この時期だから色々とやってます。
梅雨が来る前に現在外観の塗装を2件行い…梅雨が終わればもう1件行う予定です。
きちんとメンテナンスして設備を充実させれば最近の物件よりも住みやすい古い物件も多いので修繕や設備の投資は重要です。
それでも入居が決まりにくい部屋というものは出てきます。
その多くが古さよりも使い勝手が要因の場合が殆どです。
古くても南向きに開放感がある場合や収納が圧倒的に広い場合など少しの手間とアイデアで部屋探しをしている方の目に留まるはず
実際に築47年目(旧耐震)でも8部屋すべて満室という物件もありますし
中々決まりにくくなっていた築39年目の建物も収納の広さとキッチンの広さを生かしてリフォームを実施、一気に3部屋契約!!
そんな事例も多くあります。
現在は少々空きが増えつつある2つの建物の内収納が狭い物件のリフォームを考え中です。
大幅なイメージ変更の為に収納を広げトイレの位置を変えてキッチンの周辺もビルドアップしていく予定で図面作成中
お金のかかる作業なので家主さんともしっかりと話をしながら築37年目の建物をよみがえらせるプランを作成中!!
大きな変更は単身者用だけではなく2LDKなどの広い部屋でも現在検討中
例えばせっかくある広いリビング空間とキッチン…対面キッチンやアイランドキッチンに変更することで一気に今風の物件に見えますし
玄関からすべて見渡せる古い仕様のキッチンなら仕切を設けて収納を増やしキチンの向きを変えて…等 出来ることも多い…
中々決まりにくくなった部屋で困っている建物オーナーの方
一度話聞いてみませんか…
土地活用や賃貸物件を建てたい・古い建物をどうにかしたいなどご相談も随時受け付中です。
youtubeチャンネル[ついに登録37,800名を突破!!!]も随時更新中です。
空き部屋がきれいになったら早速写真と動画を撮って掲載!! より見やすくご紹介していきます。
是非ご覧ください。(随時更新しております。)
https://www.youtube.com/@takita-web